福蔵[まちのえき ふっくら]
3
自家製の餅が主役の餅屋のぜんざい
明治期に建築された「旧佐藤與五兵衛家」を改修し、お休み処として営業。店内には、神棚や緻密な技巧が光る欄間が残されており、特に目を引くのが豪奢な内蔵。当時の裕福な暮らしぶりが随所に感じられる装飾も見どころの一つだ。
同店は、ほし餅やあられなどを作っている佐忠商店(横手市増田町)が経営しているので、〝餅屋〟のぜんざい。香ばしく焼いた自家製の餅にたっぷりの小豆を合わせた人気の一品。夏は冷やし白玉ぜんざいが登場するなど、一年を通して味わえる福蔵の餅メニュー。ほかにも、旬の味を取り入れた季節のソフトもオススメ。
重厚な空間と手づくりスイーツが、歴史ロマン感じるひと時を与えてくれるだろう。
同店は、ほし餅やあられなどを作っている佐忠商店(横手市増田町)が経営しているので、〝餅屋〟のぜんざい。香ばしく焼いた自家製の餅にたっぷりの小豆を合わせた人気の一品。夏は冷やし白玉ぜんざいが登場するなど、一年を通して味わえる福蔵の餅メニュー。ほかにも、旬の味を取り入れた季節のソフトもオススメ。
重厚な空間と手づくりスイーツが、歴史ロマン感じるひと時を与えてくれるだろう。





電話番号 | 0182-45-4190 |
---|---|
https://www.facebook.com/hukkura4190/ | |
住所 | 横手市増田町増田字中町94現在地からのルート |
営業時間 | 9:00〜17:00 ※12月〜2月は16:00まで |
定休日 | 不定休 |
予約 | 予約可 |
座席数 | 25席 |
個室 | なし |
禁煙・喫煙 | 禁煙 |
駐車可能台数 | 2台 |
クレジットカード | 不可 |
車椅子対応トイレ | なし |
.